子供の外傷にも対応しております!五戸町、ママと子供の松尾歯科!
2023/02/14
こんにちは!
八戸・十和田から車で20 分!五戸町の笑顔と思いやりのあふれる歯科医院、松尾歯科です😁
寒波も到来し、寒い日が続いております
冬といえば、雪だるま⛄❄雪遊び!⛷スキーをしたり、スケートをしたり楽しい遊びがありますね!近隣ですと、アイスホッケーチームやフィギュアスケートに入っているお子様も多いですよね٩(ˊᗜˋ*)و
実は、遊んでいる時、スポーツ活動をしている時にぶつかってしまって歯を失ってしまうケースは少なくありません。
歯の外傷の種類には
歯根破折(根が折れてしまう)
歯冠破折(歯の頭の部分、歯茎より上の部分が折れてしまう)
脱臼(根が取れてしまう)
陥入(骨の中に埋まってしまう)
などがあります。
外傷の際に皆さんに一番気をつけて頂きたい事!!
それは、出来るだけ早く歯医者さんに受診して欲しいという事です。
何故なら受傷後早ければ早いほど、元に戻る確率が高くなるからです😁
脱臼してしまった場合
まずは脱臼した歯についた汚れを洗浄します
この時、⚠️歯冠部を持つようにして歯根を持たない様にしてください。歯根周囲には再植を可能にする組織が着いているので、汚れが付いてしまっても洗い過ぎないのと擦らなようにしてください。乾燥させたり、水につけたりすると、だいたい30分程度しか再生可能な時間がないと言われています。
また、直ぐに対応出来ないときは、乾燥させないようににして市販の保存液、または牛乳にいれて保存してください。そして速やかに歯医者さんを受診してください。
歯の陥入は、出血を伴いますので、止血処置を優先して歯医者さんを受診してください。
接触する運動(コンタクトスポーツ)にはラグビー、バスケットボール、アイスホッケー、柔道、格闘技などが、あります。
コンタクトスポーツの救急箱には、歯の保存液を入れて置く事をおすすめします。
その他にマウスガードを装着する事で口や歯の外傷を防ぐのには有効ですので、生え変わりの時期中の歯を守ってあげる事も出来ます。
当院ではマウスガード制作を行っております🙋
歯が脱臼してしまった時の保存液(トゥースキーパー)も取り扱っておりますので、「欲しいなぁ」という方は、松尾歯科までお電話°ʚ📞ɞ°してください❣️
0178-62-7055😉
----------------------------------------------------------------------
松尾歯科
〒039-1536
青森県三戸郡五戸町愛宕後26-14
電話番号 : 0178-62-7055
悪化の前の予防歯科を八戸市にて
十和田市周辺で小児歯科なら
----------------------------------------------------------------------